こんにちは!悠です!
今回は2022年2月28日に追加された「セレクトチケットy3」について、ぜひとも入手しておきたいおすすめキャラランキングをご紹介していきます。
キャラの範囲は2017年4月~2018年3月末(列伝でいうと「極光を照らす陽光」~「軍国のプラテネス」)までなので、強力なキャラクターが目白押しですよ!
なお「セレクトチケットy1」、「セレクトチケットy2」、「セレクトチケットy4」のおすすめキャラランキングは下記事をご覧ください。



「セレクトチケットy3」の入手方法
「セレクトチケットy3」は、交易所で100万交易ポイントを支払うか、メダル交換所でユニオンメダル300枚と交換可能です。
私と同じ無課金勢ならユニオンメダル300枚の方がおすすめですね!
「セレクトチケットy3」の使い方
「ショップ」→「所持アイテム」→「セレクトチケットy3」と進むことで使用できます。
使用期限もあるため、入手したら忘れずにユニットと交換しておきましょう。
対象になっている星5キャラ一覧
「セレクトチケットy3」の対象となっているのは、2017年4月~2018年3月末(列伝でいうと「極光を照らす陽光」~「軍国のプラテネス」)までのキャラです。
栞でいうと「黎明に灯る火(アイギス)」~「大陸を駆ける英雄たち(アロイス)」までですね。
おすすめキャラランキング
1位:【戯曲の悪魔】テイル
運営に愛された最強のサポートキャラ。「セレクトチケットy3」では間違いなくこいつを真っ先にゲットしましょう。
時代を変えたと言っても過言ではない「テイルバフ」の第一人者ですね。
私も彼女が欲しくて3か月溜めたオーブを超召喚祭に全振りして40連爆死した思い出があります。
進化では味方全体の攻撃力とクリ率を3ターン52%アップ、契約では味方単体の攻撃力とクリ率を2ターン100%アップさせます。
進化の方はオート運用と相性が良く、契約の方はギガバフ傀儡や闇サシャパと相性がいいですね。
ちなみに攻撃力160%アップ等の通常ギガバフより、テイルバフの方が圧倒的に火力がでます。クリ率は偉大…!
FS2の石化付与全体攻撃も敵の足止めに役に立ち、先制も当然所持し、1の祝福付きのため生存力も高く、プライヤ等の他傷押し付け役にもなります。
素のステータス(特にスピード)が高く刻印無しでの運用も可能な為、隙が皆無過ぎますw
恐らくサービス終了まで使える強キャラなので、ぜひとも獲得しておきましょう。
2位:【審判の女神】ハウラ
インフレを加速させた1体(と個人的に思ってる)超強力アタッカー。
HPが最大なら400%の全体麻痺攻撃を放てるため、ある程度以下の難易度のクエストなら何も考えず彼女でねじ伏せることができます。
契約の方が攻撃力が高くなるためギガバフ傀儡等ではこちらがおすすめですが、進化の方はFS2が蘇生のため、オートにした場合FS1しか使わないという利点があります。(あと進化の方がスピードが速いです。)
三千調整をするなら個人的には進化の方がおすすめですね。
「セレクトチケット」で手に入る闇オペラ、水プライヤ、火テイル、樹ハウラを揃えてしまえば、ほぼ最強格のギガバフ傀儡戦術の完成です。

恒常ユニだから「セレクトチケット」で配ると思うけど、それはマジで気前がいいw
3位:【静麗の燻銀】プライヤ
先制0ターン5T短縮の元祖ともいえるキャラ。
パーティーキャラ誰か1人のHPを50%消費しなければならないため、祝福持ちとの相性が抜群にいいです。
またゼノや顕現プロビデンス、ギルザのようなHPが一定割合以下でスキル威力が上がる「起死回生持ち」と組ませると、簡単に条件を満たせるため代償が実質メリットになります。
FS2の回復スキルも高難易度だと頼もしいため、あらゆる局面で活躍できる強キャラです。(というか0ターン5T短縮系で回復持ってるのはプライヤくらいだった気がする。)
ギガバフ傀儡戦術の要因として活躍してくれるので、0ターン5T短縮を持っていない場合は是非入手しておきましょう。

本当にどうでもいいですが全キャラ1、2位を争う美下乳の持ち主ですよ彼女!
4位:【明媚の探空家】メープル
クイック&スキル短縮という完全サポートキャラ。
自分に短縮をかければ2ターンに1回クイックを撃てるので効率が良いです。
個人的にはエルピスと合わせてオーディンを強化するパーティーが好きですね!
最近はクイック持ちのキャラも多いためメープルでしか対処できない局面は少ないですが、1人も持っていない方は是非入手しましょう!
5位:【覚悟の鋭剣】アイリス
先制ギガバフ&打消しと通常クエスト~闘技場で幅広く使用できるユニット。
ただ大きな弱点として、打消し連撃の数が5~8回と少なすぎて、敵パーティー全員に当たらないことが多い点が挙げられます。
【追記】
潜在解放進化アイリスは、現環境最強パーティーの1つである契約光ハウラ(一撃の心得)編成のバッファーに最適なキャラの1人です。
闇バルドルの多段他傷と解放進化アイリスの相性が非常によく、短縮無しでギガバフのCTを回復できるため神話級などの高難易度で輝きます。
契約光ハウラを持っていて潜在解放まで視野に入っているなら、ぜひとも入手しておきたいキャラですね。
6位:【潔癖の閃雷】フードゥル
クリティカル1回毎にクールタイムが1回復するようになる強力な天候スキル「迅雷」の持ち主。
迅雷持ちは数が限られているため、持っていないならぜひ入手しておきましょう。
迅雷パを組むためには連撃スキル持ちやクリティカルバフ持ちなど、手持ちの充実度も必要になってくるのが難点ですね。
FS2の回復も状態異常解除付きでクール2Tと回転が速く使い勝手がいいです。
契約にすればFS2が連撃スキルになるので、そのあたりはお好みで選択してください。
余談ですが、アプデ前の迅雷はマジで弱かったですよね…
7位:【伝説のくノ一】フウリン
私が始めたての頃最もお世話になったキャラの1人。
0ターン5T短縮とギガバフを1人で兼任することができ、代償の麻痺も彼女をリーダーにすれば無効化可能です。
2回行動もあるため、上振れれば何度もギガバフを付与することができます。クールタイム1Tのギガバフは普通にやばい…
難点としては紫電キャラを組ませないとLS攻撃力アップを採用できない点や、他のギガバフキャラと比べて倍率が低い事が挙げられます。
ですが、間違いなくパーティー構成の幅を広げられるキャラなので、特に始めたての方におすすめです!
8位:【星護の後継者】ステラ
属性効果を上昇させる(弱点属性へのダメージが1.5倍になる)天候「摂理」を所持している数少ないユニット。
進化は0ターン4T短縮(ほぼ代償無し)を持つサポート寄り、契約は全体遅延連撃と火属性キラーを持つアタッカー寄りの性能をしています。
ユニットが少ない時期なら進化の方がおすすめですね。
属性効果が素で上昇するアトランティカのステージなどでは、かなり火力に貢献してくれるユニットですよ!
9位:【絶縛の枷】ハウラ
刻印無しでもスピードが3,400程度と非常に高いため、闘技場の先制打消し役にぴったりです。
HP80%以上ならスキル威力が上昇しますが倍率が微妙なため、彼女で高火力を出したいなら三千世界がおすすめですね。
ちなみに潜在開放をさせることで再生【強】とHP最大なら威力4倍の防御無視スキルを所持するため、樹ハウラのような使い方をすることが可能です。
なお、ユニットがあまり揃っていない序盤なら、素の攻撃力の高さとあわさって強力なアタッカー運用が可能だと思います。
10位:【愛と騒乱の女神】バステト
味方全体のクリティカル率を3ターン100%上昇スキルを持ったユニットです。
闇サシャ(会心の陣)との相性が抜群によく、回復スキルまで所持しているため、高難易度神話級への適正があります。
1の祝福によって見た目以上に生存力が高いため、闇サシャをリセマラで狙った方にはぜひおすすめですね。

その他にも迅雷パのクリティカルバフ要因にもなりますよ!。
11位:【清宵の拳士】レンカ
無敵引き付けパーティーの無敵役兼アタッカーとして大活躍するユニット。
ボルテージ(ターン経過で火力上昇)を持っているため、とにかく時間のかかる無敵引き付けとの相性が抜群によく、ボルテージMAXのFS2はバフなしでも凄まじい火力が出ます。
無敵引き付けは昔の神話級は勿論、最新の神話級でもたまに使えることがあるので、間違いなく育てて置いて損はしないユニットです。

最近だとカーリーに無敵引き付けが効いたらしいです。
12位:【幻獣を纏う者】アナ
レンカと同じく無敵引き付けパの無敵役兼アタッカー。
特殊能力やスキル構成も非常に似ているため、敵の弱点属性やキラーの刺さり具合によって使い分けましょう。
13位:【麗炎の聖女】ソニア
進化は全体麻痺付与攻撃と全体回復、契約は全体防御無視攻撃と石化付与の16~20連撃で、1の祝福と闘争本能を持っており生存力とスキル回転に優れたキャラ。
通常時でも普通に強いですが、解放するとスキル回転がさらに良くなるため、最新の高難易度神話級攻略にも使われたりします。
特に進化解放火ソニアは色々な攻略パーティーで見る気がしますね。
スキル構成に無駄がないため、間違いなく強キャラと言えるでしょう。
14位:【至純光姫】イワナガヒメ
LSのスピードアップに加え、FS2のHP最大なら332%全体麻痺付与攻撃と、闘技場の連勝を狙う際なんかに役に立つユニット。
闘技場で厄介なハウラ族に大ダメージを与えられる滅殺シャーマンキラーも強いですね。
また、FS1の95%他傷は、コノハナサクヤに押しつけることで簡単に起死回生の条件を満たせるため、ユニット間の相性が抜群にいいです。

コノハナサクヤ持ってないんですけどね!
15位:【手作りの愛】プライヤ
経験値大を持っていないなら結構おすすめのユニット。
スキル短縮に加え、連撃による1の祝福削りも可能なため、数ある経験値大のユニットの中では珍しく実戦向きです。
火属性のキャラは助っ人選択の際一番上に来るため、フレンドに使ってもらいやすくなるという副次効果もあります。
16位:【金華の忍】セツナ
契約2の追加によって、単体防御無視攻撃スキル(アンチ極光の盾)2種を取得したセツナ。
極光の盾キラーも備えており、極光への殺意の高さが垣間見えます。
水チェリオのように強ユニットが続々と出つつある加護パのアタッカーとして、樹属性神話級(ヤコビやボロゴ)などで活躍させることができます。
ただ、大きな問題として作成にタマモノヒメが必要になる点が挙げられます。
タマモノヒメに挑む前提条件として、英雄神話ラスボスのシェイドと創世神話ラスボスのカーリーの撃破が必須なため、おそらく始めたての方では太刀打ちできない可能性が高いです。
ある程度このゲームをやり込んで、上記神話級をクリアできるようになったら取得を考えてみてもいいですね。
ここから先はチケットが余ったらほしい程度
17位:【赤雷】シャンマオ
「セレクトチケットy3」におけるもう一人の迅雷要因。
使い勝手は基本的にフードゥルの方が上だと思うんですが、シャンマオは進化の潜在解放に先制がつくんですよね(画像は契約の方)。
そのため先制迅雷を可能にする数少ないユニットの1人です。
育成に時間がかかるため初心者向きではありませんが、先制迅雷キャラと覚えておくと役に立つかも。
18位:【水際の凛花】スズシロ
通常時だと正直型落ち感が否めませんが、潜在解放すると先制、再生強、2回行動極、0ターン4T短縮、HP最大なら4倍スキルを持った化け物になります。
解放素材が余っているなら取得するのはありだと思います。
昔は重力パで使われていた記憶がありますが、最近重力は下火なんで通常はホント微妙。
19位:【純白の魔翼】クラリーチェ
先制ギガバフ&全体雪だるま化という、闘技場やユニバトと相性のいいサポートユニット。
ただ正直「セレクトチケットy1」でとれる火クラリーチェの方が打消しもあって闘技場向けですし、使わなくなったら契約2でリバースパに登用できるので、光の方は少し微妙。
LSも誰も使わないような内容なんですよね~。
先制ギガバフというだけで価値はあるため、個人的にはたまに使ったりしてます。
20位:【青銀の花飾り】フレデリケ
先制、再生強、全体メガバフ、HP最大なら全体332%の防御無視攻撃と非常に使い勝手のいいアタッカーです。
進化や契約1は闇アンジュっぽい性能で微妙でしたが、契約2の方は普通にいろいろなクエストに連れていけるためそこそこおすすめです。
ただ彼女にしかできない何かがあるかと聞かれると微妙なので、優先順位はそれほど高くありません。
21位:【悠遠の仙女】エンラ
あまり所持者のいない停滞を敵に付与できるFSを持つユニット。
FS1も0ターン3T短縮、1の祝福と先制持ちと決して弱くはないスペックを持ってます。
そう、決して弱くはないんですけど、彼女がいないとダメな局面ってあまりないんですよね~。
個人的には停滞なら闇エンラの方ばっかり使ってますw
「セレクトチケット」で引き換え可能な停滞役と覚えておくといいと思います。
22位:【可憐な暴君】リーラ
水ハウラと似た使い勝手のユニットで、主に闘技場で使います。
先制打消しがあるキャラは基本腐らないから好きなんですよね~。
ただ打消し連撃の回数が12~16と微妙に少なく、たまに1体当たらないことがあるため、水ハウラの方に軍配が上がります。
23位:【機巧の奏者】ラチェット
滅殺妖精キラーと716%の単体攻撃スキルによって闘技場で高得点を狙えるキャラ。
代償の麻痺も当時はなかった紫電によって実質無効化することができます。
ただ樹ヘラと同じく単体1パン型で高得点を狙うのは、樹ハウラのような先制4倍型と比べて時間がかかるためおすすめしにくいです。
キラーの関係上クエストによって局所的に活躍することもあるため、チケットが余ったら取るのはありかも。
24位:【幻獣を学ぶ者】マノン
先制反射要因です。
FS1のCTが2ターンと軽く、かなりの頻度で全体回復を使えるためパーティーの生存率を上げることができます。
闘争本能持ちの味方に毒を付与すればスキルを回せるため、同じく先制反射のフェリスと違った役割をこなすことが可能です。
25位:【糸繰りの魔女】ジェペート
傀儡&引付けという唯一無二のスキル構成を持つユニット。
ただ、ギガバフ傀儡で使うにしろ無敵引き付けで使うにしろ、かなりスピードが遅いため刻印は必須ですね。
LSと特殊能力もイマイチなため、かなり残念なユニット。
潜在解放するとスピードが上がるため使い勝手が良くなりますが、敢えて彼女を解放するかと聞かれたらやっぱり微妙w
26位:【幻獣を追う槌】ネル
FS1にギガバフ、FS2に全体攻撃&全体攻撃力バフと使い勝手のいいサポートキャラ。
今でも連討クエストの序盤にお世話になっていたりします。
先制がないため強くおすすめはできませんが、手持ちが揃ってきてもたまに使う事がありますね。
27位:【光彩の槍遣い】ニーナ
無敵打消しパーティーの引き付け役として採用可能です。
FS1で味方全体の火力を底上げできるため、時間がかかりがちな無敵引き付けとの相性がいいですね~。
ただ、契約2シシルと比べて格段に強いわけではないので、必須かと言われるとそうでもないです。
ちなみに進化の方は引付けと短縮という構成なので、一見無敵引き付け最適解のように思いますが、自分に猛毒を付与するため回復役を編成しないと自滅してしまいます。
28位:【翡翠の弓】スイラ
下乳ギガバフ要因です。
1の祝福付きなので予想以上に粘り強く戦えます。今でもダイナスとかで使う事があるため結構好きなユニットです。
でもテイルあるならいらないです( ;∀;)
29位:【知司る天使】シェムハザ
クリプトラクトのアプリアイコンといったら個人的には彼女のイメージが強いです。
サポーター兼アタッカーといった感じで、クイック役もこなせるし、光属性キラーを所持しているためエクヨハネのような光属性神話との相性がいいですね。
ただクイックが欲しいなら先制があるメープルの方が基本的に役に立ちます。

正直最近彼女を使った記憶がないですw
容姿と声の可愛さがピカ一なので、メープル所持済みの人は交換してもいいかも。
30位:【退魔の狂剣】ブラムス
HP30%以下なら威力2倍の起死回生スキル持ちアタッカー。
セレクトチケットでオペラ、プライヤ、テイル、ブラムスを取ればギガバフ傀儡パの完成です。
キラーも強敵が多い魔族とかなり使い勝手が良いですね。
ただ祝福が3と少なくなぜか2回行動が弱なため、過信は禁物です。
先制4倍系のアタッカーを入手したら使う事はなくなるので、始めたての方なら候補に入れてもいいかも。
31位:【意志を継ぐ者】フローゼ
さらしフローゼ。セリフがかっこいいですw
ボルテージ持ちは準備が面倒なので個人的には好きじゃないんですが、フローゼというキャラが好きなので載せておきましたw
彼女のFS1の言い方がかっこよすぎるのでぜひ一度聞いてみてください(*´ω`*)
あと、「進化前の水フローゼはボルテージ持ちなのに素の攻撃力が高くて強い!」みたいなことを聞いたことがあります。
まとめ
以上が、「幻獣契約クリプトラクト」の「セレクトチケットy3」でぜひとも入手しておきたいキャラランキングでした。
キャラのラインナップを調べてて、この辺りからインフレが進んだんだなと再認識しましたねw
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント