リプライするとダークソウル風のアイテム説明文を自動生成してくれるアカウント【@soulsitem】

2022年1月30日現在このアカウントは削除されています。また復活してくれればいいんですが…

こんにちは!悠です!

 

今回はTwitter上で話題になっている、「リプライするだけでダークソウル風のアイテム説明文を自動生成してくれるアカウント」をご紹介いたします。

なお、人力で文章を作っているわけでなく、AIによって自動生成されているとのこと。

ダークソウルのアイテム説明欄といえば、あの妙に頭から離れない独特の文体が印象的ですが、一体どのくらい再現されているのでしょうか。

糞塗れの遺灰の「きっと大好きだったのだろう」が個人的に一番好きですw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アイテム説明文風の文章を作成してもらう方法。

やり方は非常に簡単で、Twitter上で@soulsitemの後に文章を生成してもらいたい単語を入力するだけです。

英語だけでなく日本語にも対応しているようですが、あまりにも変な単語だと対応できないようです。

また、単語を書く際は「〇〇をお願いします。」みたいに文章で伝えるのではなく、単語だけを書いた方が成功率が高くなります。

※()とか使って補足説明を入れるのもあまりよくないですね。

 

なお、リプを送ってから文章を生成してくれるまでには数時間かかる模様です。

 

soulsitemで作成されたアイテム説明文を見てみよう!

ここでは様々なユーザーの投稿によって作成されたアイテム説明文を見ていきましょう。

なお、和訳は私がかなり適当に翻訳しているのでご容赦ください。

 

Pleasure Cube(喜びのキューブ)

喜びが詰まっているとされるキューブ。

キューブを振ることで隠された宝を開放することができる。

だがキューブの存在は謎に包まれており、作られた目的やその中に隠された宝を知る者はいない。

 

Soul of an Especially Soft Cat(特別柔らかい猫の魂)

特別に柔らかい猫の魂。これは魔女を定義する特別な魂の1つである。

愛しい子猫は、常に魔性の女に好意的であるとされる。

使用することで大量のソウルを得る他、錬成によりその力を引き出すこともできる。

 

Toilet Paper Roll(トイレットペーパーロール)

トイレットペーパーロール。

その場しのぎの火薬として使われることが多い。

自分をきれいにしたいという衝動は、実は不潔の一種なのかもしれない。

最後の文章が哲学みたいで草!

 

まとめ

以上が、Twitter上でリプライするだけで、ダークソウルのアイテム説明文風の文章を作ってくれるアカウント「@soulsitem」の紹介でした。

ぜひ皆さんもいろいろな単語を送って遊んでみてくださいね!

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

created by Rinker
フロムソフトウェア

コメント