こんにちは!悠です!
今回は、フランス革命を舞台にしたソウルライク作品「スチールライジング(Steel Rising)」のプラチナトロフィー獲得ガイドをまとめていこうと思います。
DLCも含めたコンプ時間は20時間~25時間程度です!

個人的にはかなり傑作だったんですが、日本では全く話題になってませんね。アイギス可愛いのに…
時限トロフィーと難易度について
本作は基本的に周回を前提に作られているため、時限トロフィーがたくさんあります。
物語の終盤ヴェルサイユというステージを訪れるんですが、そこに入ると全てのサブクエストが消失して他のステージに入れなくなってしまうため、それ以前にある程度トロフィーを集めておくのが吉です。
ちなみにモンマルトルおよびバスティーユでも、「進んだら引き返せない」というメッセージが表示されますが、バスティーユ攻略後に出現するキャリッジでそれまでに訪れたステージに戻ることができます。

バスティーユ攻略後しか進まないサブクエストもあるくらいです!
難易度に関して、本作は「アシストモード」と呼ばれるアイギスの被ダメージを大幅に抑えたり、スタミナの回復速度を早くする機能があるんですが、これを使用すると一部のトロフィーが解除できなくなるようです。
とはいえ、ソウルライク作品としては難易度控えめなので、使用しなくても問題なくクリアできると思います。
本作はオンラインストレージへのセーブデータバックアップを駆使すれば1周でトロコンが可能ですが、個人的には2周かけてクリアする方が物語を楽しみつつ周回ボスとも戦えるのでおすすめです。

2周目は敵から獲得できるエッセンス(経験値)が5~10倍ほどに爆上がりしますし、レベル4モジュールも登場するのでアイギスが無双状態になります。これはマジで楽しいですw
トロフィー一覧
ストーリーを進めるだけで自動的に獲得できるトロフィーに関しては赤字にしています。
トロフィーの種類 | トロフィー名 | 獲得条件 |
![]() | 革命万歳 | すべてのトロフィーを獲得する |
![]() | 水兵 | 船でパリにたどり着く |
![]() | ご乗車の方はお急ぎください! | キャリッジを手に入れる |
![]() | シテのビショップ | 「シテの司教」を倒す |
![]() | ルーヴルのビショップ | 「ルーヴルのセレナイト」を倒す |
![]() | リュクサンブールのルーク | 「リュクサンブールの錬金術師」を倒す |
![]() | アンヴァリッドのルーク | 「アンヴァリッドの会計官」を倒す |
![]() | モンマルトルのナイト | 「モンマルトルのケンタウロス」を倒す |
![]() | バスティーユのナイト | 「バスティーユの死刑執行人」を倒す |
![]() | マッド・タイタン | 「ロイヤル・オルフェウス」を倒す |
![]() | ヴェルサイユのクイーン | 「鉄の王妃」を倒す |
![]() | スタビライザー | 制御不能なオートマタをすべて倒す |
![]() | 守護者 | 王太子の死の真相を暴き、王妃を死の運命から救う |
![]() | 陰謀 | ラファイエットのためにオルレアニストの計画を調査する |
![]() | 古の錬金術師 | グレゴワール師のために調査を行う |
![]() | あなたのそばのオートマタ | ミラボーの家庭問題を解決に導く |
![]() | 奴隷制度廃止 | ジュリアン・レイモンドの奴隷制度との戦いを手助けする |
![]() | ルディア | バイイのアドバイスに従い、ルディアの真実を暴く |
![]() | 愛は金より重い | 国債を見つける前にネッケルの妻を見つけ、ネッケルを助ける |
![]() | 死者のランタン | ラクロと同盟を結び、ロベスピエールのオートマタ殲滅計画の立案を手助けする |
![]() | 火薬の跡 | ラヴォアジエの火薬を発見し、コルドリエ・クラブに圧倒的な優位をもたらす |
![]() | 新米ジャーナリスト | ラファイエットにあらぬ疑いをかけず、マラーのために調査報道を行う |
![]() | 公明正大 | ロベスピエールの計画に肩入れし、共和国執政に就任させる |
![]() | 王党派 | ラファイエットに肩入れし、幼君アンリ5世の摂政に就任させる |
![]() | コルドリエの盾 | コルドリエ・クラブの革命家をすべて助ける |
![]() | 人民の友 | 市民からの依頼にすべて応じる |
![]() | 回生 | アテナイスの遺響をすべて集める |
![]() | 救世主 | タイタンに紐づけられた7人のキャラクターを目覚めさせる |
![]() | ご安全に | ウェスタを20台起動する |
![]() | てき弾兵 | 手投げ弾で25体の敵を倒す |
![]() | 放火魔 | 敵を100回炎上させる |
![]() | ポジティブショッキング | 敵を100回感電させる |
![]() | 凍結令嬢 | 敵を100回凍結させる |
![]() | 過冷却 | 急速冷却を50回使用する |
![]() | 冷血婦 | 急速冷却を10回成功させる |
![]() | 触るな危険 | カウンター攻撃を50回成功させる |
![]() | 貰い事故 | 敵に他の敵の攻撃を直撃させ、5体倒す |
![]() | 隠密マスター | 隠密攻撃で20体の敵に奇襲を仕掛ける |
![]() | FATALITY | 70体の敵をスタンさせる |
![]() | タイタン不敵な暗殺 | 「油差し」を使用せずにタイタンを倒す |
![]() | 技術者 | レベル3のモジュールを4つ装備する |
![]() | ダビデVSゴリアテ | 玉石で敵を1体倒す |
![]() | プロの気配り | 「油差し」を最終段階(使用可能回数4倍、回復量4倍)までアップグレードする |
![]() | 鍛冶師 | 7つの武器種からそれぞれ1つの武器をレベル5までアップグレードする |
![]() | 神盾アイギス | 盾の特殊技で攻撃の衝撃を50回防ぐ |
![]() | 銃士 | 遠距離射撃で20体の敵を倒す |
![]() | 範囲攻撃専門家 | 3体の敵を巻き込む攻撃を10回実行する |
![]() | 鷹の目 | 20体の隠れた敵を攻撃する |
![]() | 完璧主義者 | チュートリアル以降、「油差し」を使用せずにゲームをクリアする |
![]() | ファッション中毒 | 本編に登場する衣装をすべて手に入れる |
DLC | ||
![]() | 死を司る天使 | 「ネクロマンサー」、「グレイブディガー」、「アポセカリー」を合計で30体倒す |
![]() | 新しいおもちゃ | 「カリオストロの秘密」内で発見できる武器のみで「筆記官」を倒す |
![]() | 反ネクロマンサー | 病院内で制御不能なオートマタを倒す |
![]() | メディカルスクライブ | 「筆記官」を倒す |
![]() | テンプル騎士団 | タンプル地区の秘密のエリアをクリアする |
![]() | カリオストロの秘密 | 「カリオストロの秘密」をクリアしてブリッソーを救い出し、コルドリエへ連れ帰る |
基本的な流れは1周目でサブクエストを全回収しつつ、「王党派」エンディングと「完璧主義者」の獲得を目指します。
ゲーム開始直後から「油差し」を1回も使用してはいけないので、間違えて使わないようにアイテムスロットに装備しないようにしましょう。
敵からのドロップや店で買える「普及型油瓶」は使用してもOKです。ダクソ2経験者ならエスト瓶がダメで雫石がOKだと言えばわかりやすいかも。

最終的に「普及型油瓶」は100個以上購入できるので、難易度自体は低めですよ!
攻略におすすめの武器は、モーションが早く戦技の威力が高い「ファルシオンとサーベル」、戦技で高威力の遠距離攻撃を撃てる「鎮魂の戦槌」の2つです。
2周目のラスボスまでこの2つの武器で余裕でした。
注意すべきトロフィーの解説
下記のサイトが非常によくまとまっています。合わせて参考にしてください。

サブクエスト関係
バスティーユクリア後に、孤児院にいるNPCに話しかけてサブクエストを進めていくのが効率が良いです。
基本的にはコンパスを使って表示される目標地点に行くだけで、特に迷うことなくクリアできるはず。
注意点が必要なサブクエストは以下の通りです。
守護者(王太子の思い出)
→「女王に王のメモを渡す」を選択します。
愛は金より重い
→国債を見つける前にネッケルの妻を救うとありますが、国債をロベスピエールまたはラファイエットに渡す前ならばOKのようです。
火薬の跡(火薬の道)
→火薬を見つけても「何もしない」を選択するようにしましょう。
新米ジャーナリスト(栄光と恥辱)
→ラファイエットを告発した後「拒否する」を選び、孤児院を出てマラーに「陰謀を打ち明ける」→「声明書を渡す」を選択すします。
なお、「王党派」エンドを狙う場合は、ラファイエット告発前にオンラインストレージにセーブデータをバックアップしておき、トロフィー獲得後ラファイエットに「従う」方の選択肢を選びましょう。
エンディング関係
本作には3種類のエンディングがあり、ロベスピエールエンド、ラファイエットエンド、ミラボーエンドがあります。
ミラボーエンドに進んでしまうと3周目が必要になってくるので気を付けてください。
公明正大(ロベスピエールエンド)
→サブクエストを全て無視してエンディングに到達することで獲得できます。
王党派(ラファイエットエンド)
→以下の4つの条件を達成。
- サブクエスト「火薬の道」で火薬に「何もしない」
- サブクエスト「栄光と恥辱」でラファイエットを告発しない(ラファイエットに従う)
- サブクエスト「王国の未来」をクリア
- サブクエスト「死者のランタン」をクリア
回数系
各回数稼ぎ系でおすすめのスポットは下記の3つです。
アンヴァリッドで火に包まれた住宅があるエリア近くのウェスタ
→雑魚機械兵2体(1体は不意打ち可能)とネズミ型が2匹います。
ヴェルサイユの制御不能なオートマタを倒した先のウェスタ
→不意打ち可能かつ、近寄るまで動かない雑魚兵が4体います。
モンマルトルのスタート位置にあるキャリッジ
→強モブが2体徘徊しているので、2周目でのスタン稼ぎをする場合などにおすすめです。
炎上・凍結・感電100回は、手榴弾とL1+〇✕▢で出せる特殊技で稼ぐのがおすすめです。
スタンは、スタンモジュール2を付けて「鎮魂の戦槌」の遠距離攻撃が蓄積させやすいと思います。
なお回数系は周回を重ねるとリセットされる可能性があります。そのためトロフィー獲得を狙う場合は必ずその周の内に規定回数を達成するようにしてください。
スタビライザー
制御不能なオートマタを全て倒すトロフィー。
制御不能なオートマタがいる場所は青いもやがかかっているので、まず見逃すことはないと思います。
ボスの種類に関しては下記のページが参考になります。

コルドリエの盾
全10個のサブクエストをクリアすることで獲得できます。
- 王太子の思い出
- 王国の未来
- 始祖
- ニコラ・フラメルの最後の日記
- 家庭の問題
- 不眠
- 火薬の道
- 栄光と恥辱
- ネッケルの二大秘宝
- 死者のランタン
人民の友
エリア内にある民家に話しかけることで受注できるクエストを全てクリアすることで達成できます。
話しかけるだけでOKなものもあります。
なお、一部の民家クエストはストーリーを一定の地点まで進めると受注できなくなる可能性があるらしいです。行けるようになったエリアのものはすぐに終わらせておくことを推奨します。
下記サイトおよび動画が参考になります。

回生・救世主
全ての遺響を集めて、全NPCを救出することで獲得できます。
アテナイスの方は遺響を集めるだけでOKです。
下記の動画が参考になります。
過冷却・冷血婦
上画像の赤線で示したゾーンの中で△ボタンを押すと、急速冷却が成功します。
モジュールを付けることで成功ゾーンの幅を増やすことも可能です。
プロの気配り
油差しを最高ランクまでアップグレードすることで達成可能です。
下記の記事および動画が参考になります。

鍛冶師
7種類の武器種を最高ランクまで強化することで達成できます。
武器種自体は8種類あるので注意。
私の場合は、下記の7つでトロフィーを獲得できました。
- ファルシオンとサーベル(双剣)
- 作品群(戦槌)
- 1789式シャルルヴィル・シールドマスケット(銃)
- 報復の鉄扇(扇)
- 報復の鉤爪(鉤爪)
- 炎の袖鎖(袖鎖)
- レダの斧槍(斧槍)
また、武器強化に必要になるオリハルコンはボス・制御不能なオートマタの討伐、ショップでの購入ができますが、1周で入手できる数は恐らく7、8個程度です。
このトロフィーにはバグもあるようなので、武器を強化する前に必ずセーブデータをバックアップして試しましょう。
なお、2周目は武器の最大レベルが9まで上がるため、1周目の内に必ず獲得しておきましょう。
ファッション中毒
全ての衣装を入手することで獲得できるトロフィーです。
下記のサイトおよび動画が参考になります。

DLC関連
ボスの筆記官をDLC武器で倒すトロフィー「新しいおもちゃ」だけが時限トロフィーです。
私の場合は稲妻の袖鎖で倒しました。
トロフィー「テンプル騎士団」にあるタンプル地区の秘密のエリアは、バスティーユにあります。下記の動画が参考になります。
【参考記事】
1周でトロコンしたい場合
1周でトロコンしたい場合は、下記のような流れになると思われます。
- ゲーム開始直後から「油差し」を装備せずにロベスピエールエンドを目指す。
- ヴェルサイユ直前までサブクエ全無視で進める。「人民の友」のみ並行して進める。
- バックアップを取ってロベスピエールエンド。
- セーブデータを戻して、ラファイエットエンド。
- もう一度セーブデータを戻して残りのトロフィーを獲得。
まとめ
以上が、「スチールライジング(Steel Rising)」のプラチナトロフィー獲得ガイドでした。
ちなみに2周目に突入すると、攻撃力が2倍になるモジュールが登場したり、各能力値の上限が30まで増加したりとかなりの変更点があります。
火力が1周目の3倍以上になるので、爽快感が半端じゃないですよ!ぜひ試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント
武器強化ですが2周目で獲得できました。
7種類強化レベル5が条件なので、レベル9にする必要はありませんでした。
有益な情報、誠にありがとうございます!
記事に追記させていただきます!
守護者は王の手紙を渡すとありますが、王に手紙自体が取得するのに時限で難しかったです。
疲れるわこのゲーム。
コメントありがとうございます!
サブクエスト「守護者」に時限があったんですね。これってベルサイユ直前から始めてもクリアできないんでしょうか?
その場合、1周でトロコンする際のチャート変わってくるかもですね…
初めまして!
悠さんのおかげで本編クリア&トロコンできました!
1つ質問なのですが、DLCで2人を助けて修道院まで戻ることはできたのですがそこからサブクエストに発展しません(バスティースに行けません)。
何かアドバイスありましたらお願いします!!
追:自分もアイギスちゃんの可愛さを広めていきたいです(笑)
コメントありがとうございます!
プレイしたのがかなり前でちょっと記憶が曖昧なんですが、バスティーユってストーリー上必須なエリアだから、メイン進めていれば自然と行けるはずだった気が…
バスティーユに行けないってことは、クリア前ですよね?
とりあえずメインを進めてみるのはいかがでしょうか?
アイギスちゃん本当に可愛いですよねw何故こんなにも可愛いのにこのゲームは流行らないんだ!!
「I do not know Monsieur」の言い方がマジで可愛いくて私に刺さります。
早速のご返信ありがとうございます!
本編ではサブクエストも全てクリアしたので、大丈夫だと思っていました。
修道院で全員に話しかけても長距離移動でバスティーユが選択できなくて…。
病院で何か取り忘れたのかもですね。
もう一度最初からやり直してみます!!
めっちゃ可愛いですよねー。若干ハスキーな声もいいし!
悠さんがページのトップに上げているアイギスちゃんのシーン、私も好きです!
だんだん記憶が蘇って来たんですが、DLCの突入条件って「バスティーユクリア後」でしたよねたしか。
ということは、バスティーユクリア→DLC突入→DLCボス撃破→npcが修道院に戻ってくる→この後バスティーユに戻れない(馬車で選択出来ない)
ってことなんですね。えええ、こういう事態も有り得るとは…
アイギスちゃんのフィギュア化が待ち遠しいですねw
なるほど!じゃぁ順番が逆だったんですね!!!!!
今、ニューゲーム+でやり直して、破壊力MAXにしたアイギスちゃんでまた頑張ってみます!!!
クリアできたらご報告させていただきますね。
フィギュアではないのですが、フランスではアートブック発売されてるんですよね〜。まじで欲しいですw
お疲れ様です!DLCも含めて、トロコンできました!本当にありがとうございます!!
全てのサブクエスト及びヴェルサイユ以外の地域をクリアしてもDLCについての会話が出てこなかったので、一度データを消して再ダウンロードしてみた。結果、無事にクリアすることもできました。私の順番間違えもあったのですが、やはりバグもあったようです。4周しても「死を司る天使」が獲得できないわけですw
悠さんにコメントして本当に良かったです!ありがとうございました!!
おおお!トロコンおめでとうございます!
海外のゲームってバグに遭遇しがちだからつらいですよねw
私の記事が少しでもお役に立てたようで、心から嬉しいです!
steelrising2の発売が待ち遠しいですね!(厳しいでしょうがw)
最新パッチ使用しても、ファッション中毒取得出来ず。