こんにちは!悠です!
皆さんは「混沌の苗床」戦はどうしていますか?
左右のギミックを解除して中央にある苗床本体を破壊するのが正攻法ですが、落下死の危険性が高く非常にめんどくさいですよね。
加えて苗床のボス部屋は篝火から遠く、リトライするまでに地味に時間がかかりますw
そこで今回は、
「混沌の苗床」を弓と火炎壺だけで簡単に倒す方法(通称:『苗カ』)のやり方
をご紹介いたします。
『苗カ』は何周目でも使用可能な万能戦法ですので、覚えておくと「混沌の苗床」戦が非常に楽になりますよ!
事前準備
「苗カ」に使用するアイテムは次の通りです。
- 弓(種類は何でもよい・無強化でもOK)
- 火炎壺を10個程度
弓は火炎壺を投げる際の照準合わせだけに使うので、無強化・能力不足でも大丈夫です。
また、火炎壺は上手に決まれば2個でいいんですが、失敗した時のために予備を持っていた方が安全です。
注意点として、下の画像のように体装備は外しておきましょう。
これは、体装備の種類によっては肩が邪魔で照準ができなくなるためです。
『苗カ』のやり方
『苗カ』の一連の流れを動画に撮ってきました。
手順の詳細を解説いたしますね。
- まず苗床の真下まで一直線に走り、下画像の赤線の位置に立ちます。
- 2回後ろにバックステップし、地面のタイルの中央に立ちます。
- 左側の所定の位置(下画像)に弓で照準を合わせ、火炎壺を投げます。
- ムービーをスキップします。
- 素早く右側の所定の位置(下画像)に弓で照準を合わせ、火炎壺を投げます。右側は素早く壺を投げないと苗床のブレスに当たってしまうので注意してください。
- 後は、通常通り苗床内部に進み本体を倒せば終了です。
右側の壺投げを失敗した時のリカバー方法
左側の壺投げは何度でも投げなおすことができますが、右側は一度失敗すると苗床が地面ブレス攻撃をするようになってしまうため、少し手順をアレンジする必要があります。
動画の後半(1分59秒~)でリカバー方法の様子を撮っています。
では、手順を解説いたしますね。
- 2回バックステップしてタイルの中央に立った後、地面にいらないアイテムを捨てておきます。これは立ち位置を素早く把握するための目印として使います。
- 右側の壺投げに失敗した場合は、素早く右端の根付近(下画像の位置)に移動しましょう。ここなら苗床の攻撃が当たりません。
- 苗床のブレス攻撃を誘発した後、素早く捨てたアイテムの位置に移動し、右側の所定の位置に壺を投げます。
まとめ
以上が、混沌の苗床を簡単に倒す方法『苗カ』のご紹介でした。
これをできるようになるだけで、混沌の苗床が劇的に楽になりますよ(*´ω`*)
簡単なのでぜひ試してみてくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
ダークソウルトリロジー
ダークソウルシリーズ全3作のゲームソフトと、サウンドトラックなどの様々な限定アイテムが一緒になった『ダークソウルトリロジーボックス』が絶賛発売中です!
コメント