こんにちは!悠です!
2021年9月9日、テイルズオブアライズの影に隠れてこっそりと発売されたARPG「ULTRA AGE(ウルトラエージ)」をご存じでしょうか?
FF15やNier Automata、DMC5などを彷彿とさせる戦闘を繰り広げることができる爽快感重視のインディーゲームです。
今回は無事プラチナトロフィーまで獲得できたので、このウルトラエージのトロコン指針についてご紹介していきます。
ちなみにトロコンまでにかかる時間は5時間程度だと思います。
ほぼ全てのトロフィーがストーリクリアで取得可能。
トロフィー一覧についてはこちらを参考にしてください。
本作は最近のARPGには珍しく、メインストーリーをクリアするだけでほぼ全てのトロフィーを取得することができます。
また、難易度トロフィーや時限トロフィーは存在しないため、トロフィーによってプレイを強制されることはありません。

時限トロフィーは本当に煩わしいですよね!
「エクスプローラー」のみマラソンが必要。
全トロフィーの中で、「エクスプローラー」のみ獲得するのにマラソン作業が必要になってきます。
これはパワーギアという主人公の特殊能力を強化するのに必要な素材を20個集めるといったトロフィーなんですが、フィールド上に落ちているものを拾っていっても20個に満たないので素材稼ぎをする必要があります。
稼ぎ場所はラストダンジョンの3つのワープポイントがある地点です。
この1つ目(下画像の矢印)のワープポイント内のマップがおすすめです。
ワープポイントの先のマップは入り直すたびに出現する敵の構成が変わるんですが、「SCA-01」と「SCA-04」という球体型のポッドみたいな敵が低確率でパワーギアをドロップします。
これを倒して集めるのが「エクスプローラー」の獲得方法です。
なお、部屋内の敵を倒しても主人公の特殊能力で時間を巻き戻せば再度復活します。
実際にパワーギアを稼いでいる動画を貼っておきますので、参考にしてください。
モジュールの付け替えには気を付けて!
これはトロコンとは直接関係ないんですが、ウルトラエージでは主人公のステータスを強化するモジュールというアイテムが敵からのドロップやフィールド上で入手できます。
このモジュールですが、新しく入手するとレアリティに関係なく上書きされ、上書きされたモジュールは消滅するという仕様になっています。
このため、ドロップするモジュールを全て拾っていては、せっかく強いものを入手しても上書きされてしまうので、入手する前にきちんと能力値の上昇幅を確かめてから取得するかどうかを決めましょう。
上の画像でもし「アーマー1」を拾ってしまうと、現在装備している上位の「アーマー3」が消滅してしまいます。
まとめ
以上が、2021年9月9日に発売されたウルトラエージのトロコン指針でした。
アクションが非常に楽しく、ムービーシーンもかなり頑張っていたので個人的には大満足でしたね。
ただ、値段の割には少しボリュームが少ないような気もしました。
有るかはわかりませんが、アップデートでぜひコンテンツの追加をしてほしいですね!

あと、メディアのキャラデザが露出度高くて良かったです(*´ω`*)
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント