こんにちは!悠です!
皆さんは録音アプリって使っていますか?
仕事上での重要な会議、大学の講義、友人・知人との口約束など、音声を記録しておきたい状況は日常生活でもそこそこ経験があるかと思います。
今回は、Androidユーザーにおすすめの超シンプル録音アプリ『簡単ボイスレコーダー』を紹介します。
広告なし+機能追加版はこちら。
個人的に録音アプリではこれが一番おすすめですよ!
『簡単ボイスレコーダー』の使い方
UIは超シンプル
『簡単ボイスレコーダー』のアプリには、録音を開始するレコーダー画面と音源を再生するプレーヤー画面の2つしかありません。
ややこしい操作などが一切なく、ただ録音をするためだけのアプリという感じで超シンプルです。
レコーダー画面には録音開始ボタンがあるだけです。
プレーヤー画面も超シンプルながら、0.5倍速再生や2倍速再生といった倍速再生機能がついています。
音源編集機能
『簡単ボイスレコーダー』には、録音した音源を聞きやすいように編集する機能も付属しています。
- 音量を増幅する機能(ゲインdB)。
- 無音スキップ機能。
- エコーキャンセル機能。
- ノイズ軽減機能。
どれも右上の設定ボタンから1タップで使うことができます。
マイクプリセットは3種類。
録音する状況に応じてマイクの音質プリセットも3種類用意されています。
通常の会話(ボイスメモ)、会議&講義、音楽&ライブサウンドから選ぶことができ、設定が面倒な方にはおすすめです。
サンプルレートは最大48kHz。
サンプルレートが高ければ高いほど、滑らかな音になり音質が良くなったと感じることができます。
『簡単ボイスレコーダー』では最大48kHzまで対応しており、非常に高音質の録音を行うことができるんですね。

個人的にはデフォルトの16kHzでも十分かな。
ファイルフォーマットも選択可能。
録音した音声ファイルの保存形式はWAV、MP4、3GP(有料版はMP3、AACも)から選択可能です。
ダークテーマにも対応。
このアプリはダークテーマにも対応しており、各種スタイルカラーと合わせて自分好みのアプリ画面を作成することが可能です。
外部ストレージにアップロード可能。
録音した音声ファイルを簡単に外部ストレージ(Dropbox、Google Drive)にアップロード可能です。
重要な証拠音源になればなるほどバックアップが大事になってきますから、この機能はありがたいですね。
ウィジェットから1タップで録音開始できる【超おすすめ】
このアプリで私が一番気に入っているポイントがここです!
仕事の会議や大学の講義のようなあらかじめ「録音の準備」ができるイベントならいいんですが、突発的な事件・口論のような時にいちいちアプリを開いて録音ボタンを押すのは手間がかかりすぎます。
その点、『簡単ボイスレコーダー』はウィジェットで録音開始ボタンを設置できるため、スマホのホーム画面から1タップで録音を始めることが可能です。
録音アプリとしてこの機能は本当に使い勝手がいいですね(*´ω`*)
実際に使って見た感想。
私は以前勤めていた会社に退職届を提出する際、このアプリでやり取りの一部始終(30分くらい)をずっと録音していました。
ズボンのポケットに入れて録音していたので少々不安だったんですが、音声の方には全く問題がなく十分会話を聞き取ることができました。
音声ファイルの容量に関しても30分で55MB(デフォルト設定)程度でしたので、数時間の会議を全て録音しても全然大丈夫だと思います。

退職の方は特に何も問題は起きませんでしたw
まとめ
以上が、Android端末のスマホにおすすめの録音アプリ『簡単ボイスレコーダー』の紹介でした。
私はセールになっていた時に格安でPRO版を購入しましたが、無料版でも十分使えるためぜひ一度試してみてください!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント