「Waifu Labs」で作成したアニメ美少女10人を紹介していく!

こんにちは!悠です!

 

今日ネットサーフィンをしていたら、偶然にも神サイトを発見してしまいました。

それが「Waifu Labs」という、AIが理想のアニメ美少女イラストを自動生成してくれるWebサイトです!

Waifu Labs - Magical Anime Portraits
A state-of-the-art AI that draws custom anime portraits, just for you! This machine learning artist figures out your preferences and creates a perfect character...

 

アクセスすれば簡単に使い方はわかると思いますが、念のため参考になりそうなサイトのリンクを貼っておきます。(参考記事

 

北米最大のアニメ・コンベンションとして有名な「Anime Expo」にもブースを出展したこともあるようで、どうやらかなり界隈では有名なツールのようですね。

全然知りませんでした!

 

そこで今回は、この「Waifu Labs」で私が作成した理想の嫁たちの画像を貼っていこうと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

理想の嫁 made by Waifu Labs

AIがここまで表情豊かにイラストを作成できるなんて、すごい時代になったものですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像を作成しながら思ったんですけど、これハマれば何時間でもできそうですw

 

画像をTwitterのアイコンにしてもOK?

ここまでクオリティが高い画像を作れるなら、絶対自分のTwitterやブログのアイコンとして使いたい人も出てくると思います。

そう思って利用規約的なものを調べてみたんですが、公式サイトに特別そういった注意書きが無いんですよね。

ただ、どうやら以前公式のTwitterに「著作権関係」について問い合わせた方がいたらしいんですが(参考記事)、以下の2点に注意してほしいと回答されたようです。

  • ロゴ(画像左下)を消さない。
  • 商業利用は禁止。

 

そのため、ロゴさえ消さなければアイコンとして設定するのもアリなのかもしれません。

この辺りは非常にややこしい話なので、個人的にはちょっとでも不安ならアイコン利用はしない方が賢明だと思います。

 

私のようにブログに載せたり、TwitterなどのSNSでシェアするのはOKのようです。

他にも「Waifu Labs」で作成された画像を、模写の練習に使われているイラストレーターの方も多くいらっしゃいました。(詳しくは#WaifuLabsで検索してみて下さい。)

 

まとめ

以上が、AIがアニメ美少女のイラストを自動生成してくれる神サイト「Waifu Labs」の紹介でした。

皆さんも是非自分の理想の嫁を作ってみてくださいね(*´ω`*)

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント