こんにちは!悠です!
今回は「WILD HEARTS」で、マルチプレイをしている最中に獣を倒した後、他のプレイヤーに介錯されることなく自分が高確率で介錯を取る方法をまとめていきます。
ver1.0.5以前は、マルチで他人に介錯されると「獣300体介錯」のトロフィーがカウントされないという仕様がありましたが、現在は討伐数が300体になった時点で取れるため「自分で介錯をする」メリットは特にありません。

ラストシーンでどうしても自キャラを映したい時に、この方法を試してみてください!
ボタン長押し設定を即時に変更する
初期設定では介錯ボタンはL2長押しですが、設定を変更することでL2を一瞬押しただけで介錯ができるようになります。
やり方は簡単で、まずOptionボタンから「環境設定」を開きましょう。
「アクセシビリティ」タブにある「ボタン長押しの入力時間」を即時に変更しましょう。
介錯だけでなく、L2ボタンを押した瞬間に龍脈からくりにアクセスできるようになるので、個人的には絶対変えておいた方がいい設定だと思います。
この方法のデメリット
龍脈からくりを設置する場合、L1+十字キー下を押すと思いますが、この際十字キー下の方から入力すると助太刀も呼んでしまいます。
ソロでクエストをクリアするつもりが誤ってマルチをしないといけなくなったりするので、ここだけは気を付けておきましょう。
まとめ
以上が「WILD HEARTS」で、マルチプレイをしている最中に獣を倒した後、他のプレイヤーに介錯されることなく自分が高確率で介錯を取る方法の紹介でした。
現状自分が介錯を取るメリットは、自分のキャラを他のプレイヤーにアップで見てもらう程度しかありませんが、気になる方はぜひ設定してみてください。

どちらかというと龍脈からくりへのアクセスが楽になることが一番の魅力です!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント