こんにちは!悠です!
皆さんはつくもの強化、ちゃんとしていますか?
初期状態だと頼りないつくもも、しっかりと歯車を集めてステータスを強化することで狩りに欠かせない相棒になります。
そこで今回は、個人的におすすめのつくも強化ルートについて紹介していきます!

つくもを全て集めきっていない方は、ぜひ下記の記事も参考にしてください!

【WILD HEARTS】つくもが後1匹見つからないときに試してみてほしい探し方!トロフィー「つくもを率いし者」
「WILD HEARTS」で、春夏秋冬マップのつくも集めをしている時、どうしても1匹見つからない場合にぜひとも試してみてほしい探し方を紹介した記事です
つくものステータス強化について
フィールド上にいるつくもを集めることで入手可能な古びた歯車を使って、焚火からつくもの下記の4項目を強化することができます。
- 猛攻の機構:強化することでつくもの攻撃力が上がり、攻撃パターンも増える。
- 堅守の機構:強化することでつくもの防御力が上がる。
- 補佐の機構:強化することでつくもが復活するまでに必要な時間が短くなり、プレイヤーのHPを回復するスキルを覚える。
- 糸繰の機構:強化することでつくもがからくり糸をばら撒く間隔が短くなる。
各項目すべて10段階まで強化することができます。
なお、つくもを全200匹(春夏秋冬マップ)集めても、すべての機構の段階を最大にすることはできません。

おそらく今後のアプデかDLCでマップ追加され、いつかは全項目MAXにできるんじゃないのかなと思っています。
つくものおすすめ強化ルート
個人的なつくもの強化ルートは下記の通りです。
- 猛攻の機構:1段階
- 堅守の機構:10段階
- 補佐の機構:10段階
- 糸繰の機構:7段階
これでちょうど200匹分の歯車を使いきれます。(からくり糸の上限値は24になります)
猛攻の機構もある程度上げて試してみたんですが、つくもの攻撃頻度が非常に低く、当たったとしてもダメージ100以下の豆鉄砲だったため切り捨てました。
それよりも、タゲ取り&HP回復&からくり糸補充要因として、完全なサポート役に徹してもらう方が狩りの役に立ちます。
つくもの収集具合に応じて、堅守、補佐、糸繰の機構をバランスよく上げていくのがおすすめです!
まとめ
以上が「WILD HEARTS」で、個人的におすすめなつくもの強化ルートの紹介でした。
モンハンのオトモアイルーのように罠や爆弾を設置してくれればいいんですけどね。

アプデでつくもも連結からくりを使えるようになってほしいですw
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント