こんにちは!悠です!
今回は「WILD HEARTS」に登場する全8種の武器に関して、個人的におすすめな最強構成の一例をご紹介していきます。

強化ルートの例も載せていますので、ぜひ参考にしてください!
おすすめの最強武器の構成(Ver1.1.0)
2023年3月2日(Ver1.05)時点でのおすすめ最強装備構成になります。
すべて無属性なので、敵を選ばず持っていけるのが魅力です。
からくり刀
【武器】アメノオハバリ
【固有技能・継承技能の詳細】
・剣撃:攻撃が当たった際の解放ゲージ上昇量が増加する。
・変形強化・攻:からくり刀でのR2攻撃の威力が上昇する。
・示現解放:解放ゲージの消費が早くなる(2倍になる)が、攻撃が大幅に上昇する。なお、示現解放を複数積んでも、解放ゲージの消費量は上昇せず、威力のみ増加する。
・闘志:怒っている獣への攻撃が上昇する。
・虎穴の猛攻:状態異常から回復しにくくなるが、攻撃が増加する。デメリットが小さいわりに無条件で火力が上昇するため、個人的に一押しの技能。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
元からついている示現解放の威力を増加させつつ、捨て身と虎穴で全体的な火力を底上げしています。
獣のダウン状態に合わせて、箱3段ジャンプ解放切りからの△連打切りが超火力です。
解放状態の火力だけを上げるのではなく、ちょっとした隙に叩き込める△→R2や▢キャンセルR2の威力も盛っている両取り構成になっています。
なお捨て身に関しては防御も減少しますが、15%程度だとそれほど影響はないと考えています。
ただ、今後追加される高難易度コンテンツの敵の火力次第では外した方がいいかもしれません。
野太刀
【武器】宝剣 ヤクシャ
【固有技能・継承技能の詳細】
・溜め強化・攻:溜め攻撃の威力が上昇する。
・二の太刀:溜め攻撃を獣に当てると、一定時間攻撃が上昇する。
・闘志:怒っている獣への攻撃が上昇する。
・一気呵成・攻:獣の部位を破壊すると、一定時間、攻撃が上昇する。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
野太刀のメイン火力である溜め攻撃をとにかく強化しています。
でもこの武器が一番使いづらいと感じるのは私だけでしょうかw
箱や発、結などの基礎からくりを使いながらゲージを溜めつつ、最大溜めの攻撃を当てる隙を伺いましょう。
弓
【武器】嵐弓・韋駄天
【固有技能・継承技能の詳細】
・射法の極:矢を使った攻撃で持久力が減りにくくなる。
・破獣の嚆矢:最大弓強化での共振・乙矢の威力が上昇する。
・鷹の目:獣の弱点部位への攻撃の威力が上昇する。
・一気呵成・攻:獣の部位を破壊すると、一定時間、攻撃が上昇する。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
結弓最強…!
初期バージョンのWILD HEARTSで最もDPSが出る武器ですね。
やることは弓を水平にして△2回押しアローレイン→結ジャンプからの起爆→着地後R2でアローレインのループです。
アローレイン→回避→回避中に▢で持ち替え→起爆の流れもおすすめです。
鷹の目は虎穴の猛攻にしてもいいかもしれません。
【2023年3月15日追記】
Ver1.1.0で弓に弱体化が入り、それまでほど1強というわけではなくなりました。
槌
【武器】嵐槌 青鬼
【固有技能・継承技能の詳細】
・一点集中:展開が成功しにくくなるが、成功すると一定時間攻撃が上昇する。
・巧手の妙・攻:からくりを設置すると、一定時間攻撃が上昇する。
・反転攻勢:獣に吹き飛ばされると、一定時間攻撃が増加する。
・展開痛打:槌を展開中、攻撃が上昇する。
・展開練磨:槌を展開中、怯まなくなる。
・虎穴の猛攻:状態異常から回復しにくくなるが、攻撃が増加する。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
▢R2▢R2▢コンボをとにかく狙っていく構成です。3発目を出し切った後は火で隙を消すと素早く▢R2▢R2▢コンボに繋げられます。
一点集中で多少目押しが難しくなりますが、少し練習すればすぐ出せるようになる程度だと思います。
傘
【武器】焔傘 迦楼羅
【固有技能・継承技能の詳細】
・円熟の舞:連舞ゲージが減り始めるまでの時間が長くなる。
・受け流し強化・攻:受け流し成功時、一定時間攻撃力が上昇する。
・巧手の妙・攻:からくりを設置すると、一定時間攻撃が上昇する。
・回し上手:受け流しの成功判定時間が長くなる。
・連天の舞:連舞ゲージが溜まりやすくなる。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
回し上手2つが個人的に必須です。これがあるとかなりパリィが取りやすくなります。
逆にこれがない傘は私には運用できません…
R2からの▢で傘を投げるモーションが高火力なので、積極的に狙っていきましょう。
大筒
【武器】嵐筒 悪禅師
【固有技能・継承技能の詳細】
・高速熱化:熱化ゲージが溜まりやすくなる。
・気炎万丈:大筒が熱暴走する熱化ゲージの限界量を減少させる。
・反転攻勢:獣に吹き飛ばされると、一定時間攻撃が増加する。
・高速充填:充填ゲージが溜まりやすくなる。
・天つ糸節約術:充填ゲージの消費量を減少させる。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
大筒のメイン火力であるレーザービームをできる限り長く撃てるよう、天つ糸節約術を2積みしています。
拠点内で撃つとかなり長い時間レーザーを放てるので、ぜひ試してみてください。
ちなみに継承技能の連射はそこまで恩恵を感じませんでした。羽を使って空中から撃っている方が連射力が高くなるのではないかと思っています。
熱化ゲージに関しては、羽もしくは結を使った攻撃で簡単に溜められます。
飛燕刀
【武器】焔爪 婆娑婆娑
【固有技能・継承技能の詳細】
・飛翔撃・破:空中での攻撃で、獣の部位を破壊しやすくなる。
・飛翔撃・攻:空中での攻撃の威力が上昇する。
・飛戦の技:空中で武器を構えている時の持久力の回復速度が上昇する。
・爪蔓の達人:爪蔓ゲージの消費が軽減される。
・一気呵成・攻:獣の部位を破壊すると、一定時間、攻撃が上昇する。
・虎穴の猛攻:状態異常から回復しにくくなるが、攻撃が増加する。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
空中での▢△ループでゴリゴリ部位破壊を狙っていく構成。
箱3段や羽などで爪蔓を付けると容易にフィニッシュ攻撃まで持っていけます。
敵に邪魔さえされなければ、一切ゲージが溜まっていない状態のR2で爪蔓を付けても、フィニッシュ攻撃まで出し切ることが出来ます。
爪蔓の達人に関しては別の火力スキルに変えてもOKです。
変形棍
【武器】空棍 ニギハヤヒ・弐
【固有技能・継承技能の詳細】
・破山巨劔:変形レベルが最大の時、巨劔攻撃の威力が上昇する。
・霞落とし:空中にいる獣への攻撃の威力が上昇する。
・巧手の妙・攻:からくりを設置すると、一定時間攻撃が上昇する。
・虎穴の猛攻:状態異常から回復しにくくなるが、攻撃が増加する。
・捨て身:防御が低下するが、攻撃が増加する。
【強化ルートの例】
【解説】
巨劔状態(ゲージが最大で橙色の時)の攻撃力に特化した構成です。
からくりの熊に最大溜めを当てるとダメージがカンスト(9999)します。
なお、発で飛んだ後解放した場合でも破山巨劔の倍率が乗るため、通常プレイならこちらの方が当てやすいと思います。
ちなみに渾身状態(ゲージが黄色の時)の解放切りには、破山巨劔の倍率は適用されません。
ゲージに関してはスライディングからの3連▢、もしくは結からの手裏剣を行うと高速で回収できます。
【2023/3/24】カグツチによる武器更新
カグツチは会心特化の武器なので、武器更新する場合は継承技能の選択に悩みますね。
無属性武器と炎属性武器が追加されましたが、この項では無属性武器に関してだけ触れていきます。
会心の倍率は約1.5倍なんですが、攻撃が当たる部位によって若干変化します。
獣の弱点部位には1.3倍程度、硬い部位(ジゴクザルの下半身やスナツヅミの尻尾など)には1.7倍程度になるそうです。
カグツチ武器は既存の最強無属性武器と比べて攻撃力が低い代わりに、会心率がかなり高く設定されています。
そのため今後のアップデートで、防具や護符で会心率を盛れるようになれば一気に最強になる可能性がありますが、現状は既存の無属性武器と大差がありません。
【カグツチ】からくり刀
【武器】天地一閃
【強化ルートの例】
【解説】
アマツヲロチの武器は示現解放を複数積み、短い解放時間で火力を出す瞬発型でしたが、カグツチ武器は全解放・攻を採用し長い解放時間を維持しつつ継続的に火力を与える構成にしてみました。
カグツチ武器に示現解放を積む選択肢もありますが、アマツヲロチ武器の示現解放40%がない以上、下手に積んでも中途半端になる気がします。
示現型の2倍解放状態を維持できるので、罠等で獣を拘束して大きな隙を作らなくても気軽に解放できるのが一番のメリットですね。
変刀強化か全解放を1つ抜いて、剣撃を積むことでより解放ゲージの溜まる速度を上げるのもありだと思います。
【カグツチ】野太刀
【武器】天地両断
【強化ルートの例】
【解説】
二の太刀を中心に基本的な火力スキルを詰め込んでみましたが、正直上で紹介したアラガネの野太刀の方が火力が出ているように感じました。
溜め斬りが会心かどうかでかなり与ダメにブレが出るため、通常火力構成よりも一気呵成・会心のような会心率を盛る構成の方がいいのかもしれません。
ただそうなると活人流装備を組む必要があるため、やはり現状はアラガネ野太刀でいいのでは…といった感想です。
ただ、この武器の最大の長所だと思っているんですが、すべての武器の中でダントツにかっこいいです。装備しているだけでテンション4割増しになりますw
【カグヅチ】傘
【武器】天地流転
【強化ルートの例】
【解説】
カグツチ傘には固有技能で回し上手50%が付いているため、継承技能の30%と合わせて回し上手80%の傘が完成しました。
火力も普通にあり、何より明らかに実感できるくらいパリィがしやすくなっています。
左上を経由すれば回し上手100%まで可能ですが、流石にやり過ぎかなと思って火力スキルにしました。
「傘は面白そうだけど、パリィに自信がない」という方はまずこの武器を使ってみて、慣れてきたら回し上手を火力スキルに変えていくといいと思います。
その他
【大筒】
レーザービームに会心連鎖が乗るかどうかですよね。継承の拠点強化にはそれほど魅力を感じません…
【弓】
会心連鎖って甲矢の起爆の乗るんですかね?あれって同時に爆発してるイメージだからどうなんでしょうか…
アローレインには作用しそうですが、あれが強化されても正直微妙な気がします。
継承の深矢も微妙なので、作る必要はないかも。
【槌】
一点集中がないため、アラガネの方がおすすめです。
【飛燕刀】
固有スキルの会心連鎖の効果時間が1秒と短すぎる上、継承で操爪の達人という死にスキルがついてきます。シラヌイの方がおすすめです。
【変形棍】
会心連鎖の効果時間が短すぎる上、活人流のスキルが環境に合っていません。破山巨劔のあるアマテラスの方がおすすめです。
まとめ
以上が、「WILD HEARTS」に登場する全8種の武器に関して、個人的におすすめな最強構成の一例の紹介でした。
おそらくDLCや無料アプデで追加される新モンスターの素材で、武器もどんどんアップグレードされていくんでしょうね。
個人的に一番好きなのはからくり刀と飛燕刀なので、この2つが弓クラスのOPになることを期待していますw
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント