こんにちは!悠です!
今回は、普通に検索していても見つけられない意味不明なWebサイトを10個ご紹介いたします。
仕事や勉強で疲れた時の気分転換に、ぜひ頭を空っぽにしてご覧ください!

では、早速いってみましょう!
こちらの記事もぜひご一緒にどうぞ!


意味不明な謎サイト10選
honor the pug
【URL】:https://puginarug.com/
パグ(ブルドックに似た犬)を崇めているサイトです。
カーソルに追従してパグが動きます。
また、画面下のテキストに表示される称号が、ページを開いている時間に比例してランクアップしていきます。
HEEEEEEEEY!
【URL】:https://heeeeeeeey.com/
画面に大きく『HEEEEEEEY!』と表示されているサイトです。
数秒ごとに文字が『HOOOOOOO!』に切り替わります。
The Long Doge Challenge
【URL】:https://longdogechallenge.com/
「doge」とは、犬を意味するスラングです。
めちゃくちゃ首が長い犬の体を探して、画面を下にスクロールするミニゲームをプレイすることができます。
ちなみに、左上に表示されるカウントが100を超えても下半身にはたどり着けませんでしたw
Smash The Walls
【URL】:https://smashthewalls.com/
クリックした場所が起点となって画面が割れていくサイトです。
これと言って終わりはなく、無限に画面を割り続けることができます。
Jackson Pollock
【URL】:https://jacksonpollock.org/
カーソルの動きに合わせて、真っ黒なインクで線を引くことができるサイトです。
面白いことにカーソルを動かさないでいると、その部分にインクがどんどん溜まっていきます。
ちなみに「Jackson Pollock(ジャクソン・ポロック)」とは、20世紀のアメリカで主に抽象画を描いていた画家の名前です。
RRR GGG BBB
大きくRGBと画面に書かれているサイトです。
各スペルにカーソルを合わせると、それぞれ対応した色に画面が変化します。
なお、画面の変化に合わせて大音量で効果音が流れるので注意してください。
The finger, deal with it
【URL】:https://thatsthefinger.com/
カーソルを動かすと中指が立つサイトです。
ファ〇キューポーズをお手軽に作れますよ。
Koalas to the Max dot Com
【URL】:http://www.koalastothemax.com/
最初は灰色の円が1つあるだけですが、マウスのカーソルをこの円の中央に持っていくと4つに分裂します。
分裂した円も同じ性質を持っているため、適当にカーソルを動かしているだけで、2つ目の図のような分裂しまくった円の集合体を作ることができます。
EVERY DAY I’M
【URL】:http://www.everydayim.com/
画面に「HUSTLIN’(ハスリン)」とだけ書かれたサイトです。
英単語にカーソルを合わせると、アメリカ人のラッパー「Rick Ross(リック・ロス)」による歌「HUSTLIN’」が流れ出します。
Burry Me With My Money
【URL】:http://burymewithmymoney.com/
赤い服を着たおじさんが画面の上から落ちてくるのに合わせて、「BURY ME WITH MY MONEY」というナレーションが入るサイトです。
どうやら元ネタは、1991年にコナミが発売したアクションゲーム「サンセットライダーズ」に出てくるキャラのセリフのようですね。
まとめ
以上が、普通に検索していては絶対に見つけられない意味不明なサイト10選でした。
インターネット上には、まだまだ私たちが見たこともないような意味不明なサイトがたくさん眠っているんでしょうねw
また何か面白いものを見つけたら記事にしていこうと思います。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント
丸が分裂するやつ最後までやるとコアラの画像になります
コメントありがとうございます!
まさかそんな仕掛けがあったとはww 作りが細かい!
集合体恐怖症の人には検索してはいけないサイトだネ
LONG DOGE CHALLENGEって、1200まで行きましたが体はありませんでした