【WoLong】3周目飛龍の道攻略におすすめの最強ビルド「女媧手甲」【DLC1】

こんにちは!悠です!

 

「Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)」のDLC1で追加された、「飛龍の道(3周目)」の攻略に最もおすすめのビルド「女媧手甲」の作り方をまとめていきます。

雷・毒・火の仙術を併用して複数の状態異常を相手に与えつつ、豊富な氣勢ゲージによって技を連発できる最強ビルドの1つなので、ぜひ試してみて下さいね!

 

この記事は2023/7/20(ver1.12)に執筆しています。DLC2導入後は最強ビルド構成も間違いなく変わるため、参考にする際は必ずプレイ時期に注意してください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

女媧手甲ビルドの詳細

今回紹介する女媧手甲ビルドは、DLC1で追加された新武器種「手甲」と、同じく新たに追加された揃え効果「女媧の賜福」を組み合わせたものになります。

「手甲」は攻撃して溜めた氣勢を3段階ストックすることができ、仙術や武技を連発できるのが最大の魅力です。

加えて攻撃速度も速く攻撃の隙も少ないため、流石は追加武器といったところですね。

 

揃え効果「女媧の賜福」は、6揃えで発動する女媧補天で「近接攻撃でHP吸収+HP最大で与える体力ダメージが増加する」という攻防一体のスキルになっています。

 

通常攻撃でHPを回復しながら粘り強く戦い、敵の隙には仙術や武技を連発して大きくHPを削っていく戦い方が得意なビルドですね。

どんなミッションにも装備していける汎用性の高さもウリの1つです!

 

発動させる揃え効果

発動させたい揃え効果は下記の通りです。

  • 女媧の賜福:6つ揃え
  • 白帝少昊の賜福:2つ揃え
  • 王辰道君の賜福:2つ揃え

 

揃え効果-1が1部位、女媧が5部位、白帝と王辰が1部位ずつになります。

白帝(2つ揃え)は敵に与える状態異常蓄積を増加させる効果、王辰(2つ揃え)には武技命中時に氣勢脆弱の効果があります。

 

 

この2つは必須ではないため、他に候補が見つかった場合は変更するのもありです。



具体的な装備の例

 

では女媧手甲ビルドの具体的な装備構成の例を紹介していきます。

  • 武器1:徒搏手甲(女媧)
  • 武器2:徒搏手甲(女媧)
  • 遠距離武器1:竹弩(白帝)
  • 遠距離武器2:校尉連弩(揃え効果ー1)
  • 頭:☆6防具(女媧)
  • 胴:☆6防具(女媧)
  • 腕:☆6防具(女媧)
  • 足:☆6防具(王辰)
  • 小物:指定なし

 

手甲の種類に関しては、できれば烏獲手甲の方がおすすめです。私が装備している徒搏手甲は固有技能(一番上の変更できない特殊能力)が使いづらいと思います。

武技に関しては、成荊連脚(せいけいれんきゃく)が敵との間合いを瞬時に詰められるためおすすめです。後は中距離攻撃が可能な豫讓劈空(よじょうへきくう)もいいと思います。

 

豫讓劈空は明らかにベジータ!

 

武技はどちらか1つついていれば十分だと思います。

 

防具は個人的には重装がおすすめです。

小物は幸運が上がるものなら何でもいいと思います。欲を言うなら体力回復で威力UPなどがあるといいのではないでしょうか。

 

象嵌で装備につけたい特殊効果

次に武器防具に象嵌で付けたい特殊効果についてです。

 

メイン武器には雷属性付与雷攻力を付けます。サブ武器には雷攻力与ダメージ近接攻撃力あたりを付けましょう。

 

 

遠距離武器と防具には、幸運雷攻力与ダメージ敵の状態異常蓄積敵の感電蓄積基本攻撃の氣勢獲得あたりを付けましょう。

 

 

 

ステ振りに関して

使っている武器の補正値に合わせて火・木・金に振っていきます。仙術による状態異常も多用するので、3つ平均的に振っていくのがおすすめです。

装備の重量が70%未満(B以下)になるよう土を振るのも忘れずに。



おすすめの仙術・神獣

おすすめの仙術は以下の通りです。

  • (金徳)令金・毒雲纏身呪
  • (木徳)令木・完璧帰元術
  • (火徳)令火・烈破炎殺呪
  • (木徳)令木・天雷呪
  • (木徳)令木・摂活呪

 

毒雲纏身呪と烈破炎殺呪は、敵に毒と火の状態異常を入れるために使います。

烈破炎殺呪は第二節の猿回しでゲットできます(低確率)。

 

完璧帰元術は一度のみ敵の攻撃を無効化するバリアを張る術で、マルチでも活躍するためおすすめです。

 

天雷呪は敵を1匹ずつ釣り出したい時に使います。摂活呪は攻撃するたびにHPを回復するバフを付与する術で、女媧との相性が抜群です。

 

女媧手甲ビルドの戦い方

まずは近接攻撃で雷の状態異常を入れます。

感電状態の敵は毒になりやすくなるため、毒雲纏身呪で毒らせます。

毒状態の敵は火の状態異常になりやすくなるため、烈破炎殺呪で燃焼させます。

 

雷・毒・火の3種の状態異常になった敵はそれだけでHPと氣勢ゲージが削れていくため、簡単にダウンまで持っていけます。耐性がない敵はこのループで簡単に倒せます。

耐性がある敵には有効な状態異常だけ(例えば妖怪化典韋には毒と火だけ)入れて、後は普通に戦いましょう。

 

氣勢ゲージをストックできる仕様のおかげで、パリィを狙わずガードしているだけでもかなり安全に戦えます。(なかなかガードブレイクされない)

 

まとめ

以上が、「Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロン フォールンダイナスティ)」のDLC1で追加された、「飛龍の道(3周目)」の攻略に最もおすすめのビルド「女媧手甲」に関する紹介でした。

DLC2で新武器が追加されるまでは恐らく覇権ビルドになると思うので、ぜひ試してみて下さいね!

PvPでの対応力は少し微妙かもしれません。リーチが短い気がするんですよね。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Wo Long
\ この記事をシェアする /
\ 悠をフォローする /
悠々ログ

コメント