こんにちは!悠です!
PC作業をしている方なら絶対に一度は「大事なデータを間違って消してしまった」経験があると思います。
そんな事態に陥ってしまった時に頼りになるのがデータ復旧ソフトの存在です。
現在は様々なフリーソフトが普及していますが、今回はその1つ「Wondershare Recoverit」について見ていきましょう。
Wondershare Recoveritの特徴
「Wondershare Recoverit」は、動画編集ソフトFilmoraで有名なWondershare社が提供しているデータ復元ソフトです。
1000種類以上のファイル形式、2000種類以上の保存デバイスに対応しており、データ復元率95%以上と非常に高い水準であることを売りにしています。
あらゆるデータ復元シーンを想定し、データ救出シーンにマッチした復元機能を搭載することで、高水準の復元率を維持していることも特徴です。

ほぼすべてのファイル形式のデータを復元でき、高確率で完全に修復できる点がセールスポイントということですね。
有料版と無料版の違い
無料版の「Recoverit Free」はこちらからダウンロード可能です。
無料版は100MBまでしかデータを復元できないという制限があります。
100MBというと画像が精一杯で、動画などの復元はかなり厳しいと思います。
有料版には「Recoverit Pro」、「Recoverit Ultimate」、「Recoverit Ultimate Plus」の3種類があり、データ復元量は全て無制限になります。
Recoveritのインストール方法
まず「Wondershare Recoverit」のインストーラーを下記ページよりダウンロードして下さい。
インストーラーをダブルクリックして起動し、「インストール」をクリックします。
1分程度でインストール作業が完了するので、「今すぐ開始」をクリックしてください。
Recoveritの使い方
「Wondershare Recoverit」の使い方は非常に直感的でわかりやすく、PC初心者の方でもまず迷うことはありません。
今回は例として、PCに接続したUSBからデータを復元する方法を見ていきましょう。
まず、メニュー画面で「外付けデバイス」を選択します。
「ファイルの種類」の欄にチェックを入れると、USBデバイスから復元可能なデータが種類ごとに分別されて表示されます。
復元したいデータにチェックを入れて右下の「復元する」をクリックします。
※スキャンが完全に終了する前(左下のゲージが100%になっていない場合)でも、ファイルを復元することが可能です。
後はファイルの保存先を選択するだけです。
PC本体に保存したい場合はWindows、USBに保存したい場合はLocal Diskを選択してください。
なお、「フィルター」をクリックすると、削除された日付やファイルの種類で目的のファイルを絞り込むことができます。
Recoveritの総評
最後に、私が個人的に感じた「Wondershare Recoverit」のよかった点をまとめていきます。
- UIが直感的でわかりやすく、操作感がもっさりしていない点。
- データ復元の操作が非常に簡単で、PC初心者でも迷う事がない点。
- 外付けHDDやUSB等の別デバイスを認識してくれる点。
- 復元したいデータを絞り込むフィルター機能が付いている点。
逆にイマイチだったところは、やはり無料版だと100MBまでしか復元できない点ですね。
最低1GBくらいまでOKだったらお試しで動画の復元もできるので、更に新規ユーザーにおすすめしやすくなる気がします。
まとめ
以上が、初心者でも簡単に消してしまったデータを復元できる「Wondershare Recoverit」のレビューでした。
何か削除してしまったデータがある場合は、とりあえず無料版をダウンロードして試してみるといいと思います。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント