こんにちは!悠です!
事務系、システム系、開発系などデスクワーク主体の仕事では、時期によってはほとんど何もすることが無くて仕事中に手持無沙汰になることがあると思います。
そんな時、職場のPCを使って見ていてもサボってると思われにくいおすすめサイトをご紹介していきます。
本っっっっ当にやることない時には見てみてくださいね。
おすすめサイト10選
WIRED
【URL】https://wired.jp/
世界最先端のテクノロジー、宇宙の謎、現代の社会の動向など、様々なテーマで質の高い記事を上げているサイト。
特に自然科学・技術革新系の記事が多く取り上げられています。
MEMBERSHIPと書いてあるもの以外は基本的にすべて無料で読むことができます。
CNN
主に海外のニュースを取り上げているニュースサイト。
Yahooニュースには載っていないような話題を見つけることができます。
ITmedia
【URL】https://www.itmedia.co.jp/
その名の通りIT系の最新情報をまとめているサイト。
IT関係のビジネス情報や最新のPC・周辺機器の紹介、オンラインでの仕事に役立つソフトウェアなど幅広い情報を提供しています。
自由時間に眺めていても普通に楽しめますw
PC Watch
【URL】https://pc.watch.impress.co.jp/
ITmediaと違ってPC本体やPCの部品(CPU・GPUなど)、その周辺機器(ヘッドホン・モニターなど)に焦点を当てて紹介しているサイト。
今最先端のデスクトップやノートパソコンの情報を収集することができます。
engadget
【URL】https://japanese.engadget.com/
こちらも様々なIT関係・PC製品の情報をまとめているサイト。
ゲーム関係の記事も結構出てくるため、上の2つに比べると職場での閲覧はおすすめできにくいかもしれません。
普通に休憩時間の時に見ても面白いですよ!
JBpress
【URL】https://jbpress.ismedia.jp/
主に日本の政治・経済の時事ネタに対して著名人が独自の見解を述べているサイト。
時事ネタに対する様々な人の意見・考えを知ることができるので、なかなか見ていて興味深いです。
GIGAZINE
世界中のありとあらゆるジャンルの記事を掲載しているサイト。
噂によると月間2億PVもあるとかないとか。
「とりあえずこれを見ていればヒマになることはないんじゃないか」と思えるほど莫大な情報量があります。
Wikipedia(秀逸な記事・良質な記事)
【秀逸な記事】https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B
【良質な記事】https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%89%AF%E8%B3%AA%E3%81%AA%E8%A8%98%E4%BA%8B
インターネット上の百科事典として有名なウィキペディアの中でも、特に出来の良い記事をまとめたページです。
社会・科学・数学・文化・歴史など多種多様な知識が詰め込まれています。
Qiita
【URL】https://qiita.com/
エンジニア・プログラマーの方々が知識を共有するために様々なコードを公開しているサイト。
本職の方はもちろん、プログラムがよくわからない人でも「こんな事出来るんだw」と見ているだけで楽しくなります。
初心者向けに「ディープラーニング」のようなIT用語をわかりやすく解説している記事もあったりします。
teratail
プログラマー専用のYahoo知恵袋のようなサイトです。
Qiitaよりもさらに専門的なプログラムに関するQ&Aが載っています。
アカウントを作ることで簡単に質問することもできます。
まとめ
以上が、仕事中ヒマな時に見ても比較的安全なサイト10選でした。
あまりにもやることがなくなってどうしようもない時には、こっそり見てみてもいいと思いますよ!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント