こんにちは!悠です!
今回は「Stable Diffusion」で、「原神」の超人気キャラクター「八重神子」風のAIイラストを作成できるLoRA「YaeMikoRealistic」を紹介していきます!
ChilloutMixと混ぜることでAIコスプレイヤーを作成したり、MeinaMixと混ぜることで本家張りのイラストを生成することができますよ!

今回はMeinaMixと混ぜたものを紹介していきます。
なおLoRAやMeinaMixに関しては下記の記事でまとめています。


YaeMikoRealisticの特徴
LoRAモデルは下記リンク(Civitai)からダウンロードできます。
「YaeMikoRealistic」は、原神の八重神子を学習させたLoRAで、フォトリアル系のモデルデータ・アニメイラスト系のモデルデータのどちらでも高い水準で機能するCivitaiの中でもかなり人気があるLoRAです。
概要欄によるとVAEには「vae-ft-mse-840000」が推奨されており、LoRAの比重は0.65~0.85がおすすめなようです。
プロンプトに「yae_sakura」を入れることで、さらにパフォーマンスが向上するとのことなので、イラスト作成の時には忘れずに入力しておきましょう。
YaeMikoRealisticの使い方
「Stable Diffusion WebUI」のローカル版を導入している場合は、「\webui\models\Lora」に「YaeMikoRealistic」を保存するだけです。

Google Colaboratory版を使っている方は下記の記事を参考にしてください。

YaeMikoRealisticで作成したイラスト(プロンプトあり)
では実際に、YaeMikoRealisticを使って作成したAIイラストを紹介していきます。
なお今回はモデルデータとしてMeinaMixを使用しています。
また、VAEには「vae-ft-mse-840000」を使用しています。

さらにお試しとして、指や手の崩れを防ぐembeddingsファイル「bad-hands-5」も導入してみました。

その他の設定やUpscalerに関しては下記の通りです。
- Sampling method:DPM++ 2M Karras
- Clip skip:2
- ENSD:31337
- Upscaler:R-ESRGAN 4x +Anime6B
- Hires steps:15
- Denoising strength:0.3
プロンプト【その1】
masterpiece, best quality, ultra-detail, 1girl, upper body, illustration, large breasts, cleavage, yae miko, yae_sakura, miko, cherry blossoms, looking at viewers, lustrous skin, seductive smile, light rays, detailed background, intricate background, <lora:yaeMikoRealistic_yaemikoMixed:0.1>
(worst quality, low quality:1.4), monochrome, zombie, bad-hands-5
概要欄にLoRAの比重を0.65~0.8にするよう書かれていましたが、それだと要素が強く出過ぎる気がしたので今回は0.1にしてみました。
これでも十分八重神子風味を感じますね!
まとめ
以上が、「Stable Diffusion」で、「八重神子」風のAIイラストを作成できるLoRA「YaeMikoRealistic」の紹介でした。
モデルデータを変えることで様々なAIイラストを生成することができるので、ぜひ試してみてくださいね!

アニメイラスト風なら私の一押しはMeinaMixです!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント